• 医者を処方する
    医師免許を持って医者として仕事はしてるけど、一般小児科医をやってた頃と違い、今の専門外来で使ってるのは聴診器じゃなく、もっぱら言葉。世の中的には「カウンセリング」と言われるかも知れないが、アタシは「面接」だと思ってる。なのでアタシ自身は言葉を生業としているつもり。 だから言葉の力を持つ人は尊敬する。サッカーファンでもないアタシが5/1のイビチャ・オシム元サッカー日本代表監督の訃報を聞いた時、すごく気に...
  • 新年だぁ〜!
    あっという間に2022年になりましたね。今朝も6時起きで家の前の雪寄せをして来ました。まぁ雪国ですからねぇ、内陸部はもっと大変だからねぇ。新年早々、今日は日当直(日直+当直→明日朝まで)です。点滴漏れた子の差し替えしたり、朝のルーチン仕事したり。おぉ、大事な事を言うの忘れてました。めくったカレンダーの9/23-25に印をつけて欲しいのですが、電脳空間(Webって言えよ)による第40回日本小児心身医学会が、滞りなく開催...
  • 賞罰
    こんにちは、真鍋淑郎です。…あ、ちがった。大会長さんです。ノーベル賞ってすごいよね。ダイナマイト作ったノーベルもすごいよね(確か学研の「発明発見のひみつ」で読んだ)。VC3000のど飴でみんなののどを守ってるノーベルもすごいよね(それはノーベル違い)。じゃぁアタシは何か賞をもらったかというと…初めてもらった賞状は小1の運動会の徒競走2位だなぁ(以来スポーツ関係での受賞無し(T_T)そうだ、高校の時に秋田県高等学校...

プロフィール

jspp40

第40回 日本小児心身医学会学術集会
大会長 渡部泰弘
(秋田県立医療療育センター小児科)
関係する所属団体
・日本小児精神神経学会
・日本児童青年精神医学会
・日本ブリーフサイコセラピー学会 など
関係ない所属団体
・大曲吹奏楽団(コロナ禍にて休団中)

★一応真面目に説明しますが、
このブログ自体は大会長個人のものであり、記事の内容についての責任は日本小児心身医学会とは関係なく、大会長個人にあります。