• 餃子のアイデンティティ
    はぁあ、人生って何… そうだ、こんな時には、こないだ箱買いした井村屋の水ようかん(抹茶)だ! モグモグ…モグモグ… うまーい\(^O^)/ふぅ、人生もうちょっとがんばれるかも。 さてさて。 餃子と焼売(シューマイ)。これも並び称される2つだけれど、世の中的には餃子の方が幅を利かせてる感じが。焼売が優位なのは、崎陽軒を擁する横浜ぐらいじゃない? でも餃子・焼売どちらも、「挽き肉を使ったタネを皮で包んで焼いたり蒸し...
  • テーマ曲考
    肉球って英語で言ったらミートボールかな。さてさて。昔の子ども向けテレビ番組は、アニメでも特撮でも、テーマ曲は内容を強く反映した歌詞でした。 例えば仮面ライダー。 ♪せまるぅ〜ショッカー 地獄の軍団〜 ♪我らを狙〜う黒い影〜 世界の平和を守るため〜 ♪Go! Go! Let’s Go! 輝くマシン〜 これはヤマト(♪さらば〜地球よ〜 旅立つ船は〜)だって デビルマン(♪裏切〜り者の〜 名を〜受けて〜 ♪全て〜を捨てて〜 戦...
  • パンの耳の話
    最近すっかり書かなくなったけど、昔「あやしいお話」を時々書いて、友達のブログに載せてたんですよ。例えば「どうしてもグーに勝てないチョキが、その強さのヒミツを知りたくてグーの元を訪れたら、グーが必死になってパーに勝つために修行をしてた話」とか、「気持ち悪い寄生虫として忌み嫌われているさなだ虫が、自分とそっくりの姿でも人々に愛されるきしめんに会いに行く話」とか、「なるとがメンマに「どうしてチャーシュー麺がある...
  • 山吹まんじゅう食った〜
    ひょんな事から、今朝の外来開始前に秋田銘菓・山吹まんじゅう(アタシが「まんじゅう界で最も美味い」と認定してるヤツ)もらってゴキゲンなアタシ。いくつ食べたかは教えない。 外来師長さんありがとう。これは二人だけのヒミツ(^_^;) でも、山吹まんじゅうで簡単に買収されそうだよねアタシ… 普通はさぁ、贈収賄ってもっと巨額のやり取りがある訳でしょ? ニュースでも「容疑者は高級料理店での接待を繰り返して票の取りまとめ...
  • ガッキーと竹内まりやと黒歴史
    ふぅ…外来終わったぁ…疲れたぁ…こんな時にはガッキーが「おつかれ生です」って言ってくれたら、アタシ飲んじゃう(そうじゃなくても飲むくせに)。さてさて。大会長さんです。 あら懐かしい曲、と思ってテレビに見入ったのは、新垣結衣がねぎらってくれる最近の某ビールのCMで使われていた、竹内まりや「元気を出して」。 いつの曲だっけと思って調べてみたら、竹内まりやのセルフカバーは昭和62年。アタシが大学入った年だ。...

プロフィール

jspp40

第40回 日本小児心身医学会学術集会
大会長 渡部泰弘
(秋田県立医療療育センター小児科)
関係する所属団体
・日本小児精神神経学会
・日本児童青年精神医学会
・日本ブリーフサイコセラピー学会 など
関係ない所属団体
・大曲吹奏楽団(コロナ禍にて休団中)

★一応真面目に説明しますが、
このブログ自体は大会長個人のものであり、記事の内容についての責任は日本小児心身医学会とは関係なく、大会長個人にあります。