• 来たぜ大阪!
    1週間休んじゃったおかげで、職場に出てみたら予約変更やら書かなきゃいけない書類やらいろいろあって、もう大変。 今日は元々朝3人だけ予約を入れていて、その後少し余裕があるはずだったのですが、そんな休診の残務整理のために予想外に出発ぎりぎりになりました。 久しぶりの大阪便は…あれ?ボンバルディアのプロペラ機じゃん! しかも座席の窓からちょうどプロペラがすぐ見えて、「いつもより余計に回しております」み...
  • 行くぜ大阪!
    運営事務局Kさんから参加申込状況届いた〜 ドゥルルルルル…ジャーン! 695申込み\(^O^)/  ついに、ついに開催2日前にして収支ライン超えました!\(^O^)/ めでたい!\(^O^)/ アタシ持ってるかも。これで安心して初日を迎えられますねぇ。さてさて。 明日はいよいよ大阪行き! なんでWeb開催なのに大阪行くのかというと、アタシは大会長として大阪のWeb配信会場に一人乗り込み、総指揮総監督な訳で。一人と...
  • この番組は、秋田大学小児科同窓会・小児科学会秋田地方会の協賛でお送りします。
    9月に入ってからというもの、FMでよく ♪芥子色のシャツ〜 追いながら〜 という竹内まりやの歌声を聞きますね。9月を歌った歌の代表格かも。失恋ソングだけれどポップで明るい曲調は昼間のFMでは流しやすいのかな。先日書いたオフコースは同じ9月でもFMで聞かない。曲調が重いからかな。アタシ個人的にはそっちの方が好きだから、同じ竹内まりやでも ♪見覚えのあ〜る〜 レインコ〜トォ〜 の方が好きなんだけどな。 さて...
  • あと540名です
    先日逸ノ城の初優勝で幕を閉じた大相撲ですが、アタシふと思ったけれど、「茸山(きのこやま)」と「筍里(たけのこざと)」というしこ名の力士が幕内で活躍するぐらい強ければ、若貴時代を超えるような空前の大相撲ブームが再び起こるのではないかと。 八角理事長さん、お願いしますよ。 さてさて。 運営事務局Kさんから時々参加登録状況の報告をもらうアタシ。 先週、開催2か月前にして参加登録人数140名でした。おぉう、これを少...
  • いろいろ準備をしています
    こないだニュースで東北南部までは梅雨明けしたって言ってたけど、なんか今日の秋田は「もしかして梅雨明けた?」って思うぐらい朝から一日いい天気でした。 なのにアタシは朝から職場でいろいろ書き物仕事。だからほとんど光合成してない(T_T) 一方で微妙に(確実に?)新型コロナの感染者数増えてるのよね。秋田は全国的に見ると低いけれど、ちょっと心配。天気よくなるとみんな出かけるじゃん? むしろ暑すぎて家から出な...

プロフィール

jspp40

第40回 日本小児心身医学会学術集会
大会長 渡部泰弘
(秋田県立医療療育センター小児科)
関係する所属団体
・日本小児精神神経学会
・日本児童青年精神医学会
・日本ブリーフサイコセラピー学会 など
関係ない所属団体
・大曲吹奏楽団(コロナ禍にて休団中)

★一応真面目に説明しますが、
このブログ自体は大会長個人のものであり、記事の内容についての責任は日本小児心身医学会とは関係なく、大会長個人にあります。